*カントージム攻略:番号登録後 [#c0d08814]

#contents
----
-[[番号登録方法はこちら>小ネタ・バグ#d3f0fb09]]

ジョウトと同じく電話番号を交換することで、またバトルすることができるようになります。~
ジョウトのジムリーダー達と同じく手持ちが6体になっており、使うポケモンのレベルも非常に高くなっています。~

**クチバジム [#n2229862]

|BGCOLOR(#f5f5f5):|70|BGCOLOR(#f5f5f5):|70||c
|~ジムリーダー|マチス|~ジムタイプ|でんき|http://epsilonwiki.com/pokemon/hgold-ssilver/icon/i_machisu.gif|
|~使用ポケモン|>|>|・[[ライチュウ]](Lv60)&br;・[[ライボルト]](Lv52)&br;・[[ジバコイル]](Lv52)&br;・[[マルマイン]](Lv52)&br;・[[エレキブル]](Lv56)&br;・[[パチリス]](Lv58)|~|

-&color(#2f628f){''攻略のポイント''};~
すべてじめんタイプで弱点がつけるので、じめんタイプ中心に戦いましょう。~
ライチュウの『くさむすび』に気をつける必要がありますが、ヌオーがここでもお勧めです。~
あとは、特性『ちくでん』などのポケモンで挑めば 苦戦はしないでしょう。~


**ヤマブキジム [#hfde831e]

|BGCOLOR(#f5f5f5):|70|BGCOLOR(#f5f5f5):|70||c
|~ジムリーダー|ナツメ|~ジムタイプ|エスパー|http://epsilonwiki.com/pokemon/hgold-ssilver/icon/i_natume.gif|
|~使用ポケモン|>|>|・[[エルレイド]](Lv53)&br;・[[ソーナンス]](Lv53)&br;・[[ルージュラ]](Lv54)&br;・[[バリヤード]](Lv56)&br;・[[エーフィ]](Lv58)&br;・[[フーディン]](Lv60)|~|

-&color(#2f628f){''攻略のポイント''};~
すべてがエスパータイプの構成ですが、フーディンとルージュラは『きあいだま』、~
エルレイドは『つじぎり』、エーフィは『シャドーボール』などであくタイプ、ゴーストタイプの対策をしています。~
おまけに エルレイド以外はかなり素早いので先制される場合が多く、返り討ちにあう場合が多いです。~
とはいえ 補助技を使ってから攻撃する場合が多く、気にせず あくタイプやゴーストタイプのポケモンで戦ってもOKです。~
素早い分、あまり耐久力はないので一撃で倒せると思います。~
#br
それらを踏まえたうえで 注意するべきなのはソーナンスです。~
非常にHPが高く、強力なあくタイプ、ゴーストタイプの技でも一撃で倒すのは難しい上に、~
『カウンター』や『ミラーコート』で返されたら こっちのポケモンが一撃で倒されてしまいます。~
『みがわり』を使いつつ攻撃が一番安全ですが、『アンコール』も持っているので油断はできません。~
また、『どくどく』で削るのも有効ですが、『かいふくのくすり』も使ってきます。~
とはいえ ソーナンスから攻撃はできないので、『アンコール』を覚悟しつつ 『みがわり』をしてから攻撃するのがベストです。~
もし、『みがわり』を『アンコール』されてしまったら そのまま『アンコール』状態で戦い続けるか、~
ほかの『みがわり』を使えるポケモンに交代しましょう。~


**タマムシジム [#q3daa9bb]

|BGCOLOR(#f5f5f5):|70|BGCOLOR(#f5f5f5):|70||c
|~ジムリーダー|エリカ|~ジムタイプ|くさ|http://epsilonwiki.com/pokemon/hgold-ssilver/icon/i_erika.gif|
|~使用ポケモン|>|>|・[[ダーテング]](Lv54)&br;・[[ワタッコ]](Lv53)&br;・[[ロズレイド]](Lv55)&br;・[[ウツボット]](Lv56)&br;・[[キレイハナ]](Lv56)&br;・[[モジャンボ]](Lv60)|~|

-&color(#2f628f){''攻略のポイント''};~
『にほんばれ』を使用し、特性『ようりょくそ』での速攻を使ってきます。~
ですので『にほんばれ』を逆に利用し ほのお技で一撃で倒してしまいましょう。~
ほかにもこおり、ひこうタイプで すべてのポケモンの弱点をつくこともできます。~
#br
しかし 特性のおかげで先制するのは難しく、『ねむりごな』や『しびれごな』などの補助技も多用してくるので~
押し切られる可能性があります。補助技で不利になってしまうのを防ぐために 天候を変えるのもありです。~
#br
そして、晴れ状態のモジャンボは中々素早い上に耐久力もあり、攻撃力も高いという死角なしの強敵です。~
ほのお、ひこう、こおりタイプに強い いわタイプの技をもっており、『つるぎのまい』でさらに攻撃力を上げてきます。~
先制できない場合 これらのタイプのポケモンは返り討ちにあってしまうので、~
とにかく素早いほのおタイプのポケモン(ギャロップやバクフーンなど)で一気に倒すのがベストです。~
ここでも晴れ状態のほのお技にこだわらず、天候を変えるのも もちろん有効です。~
こうすることで ほとんどのポケモンで モジャンボに先制できます。~


**セキチクジム [#s79d426e]

|BGCOLOR(#f5f5f5):|70|BGCOLOR(#f5f5f5):|70||c
|~ジムリーダー|アンズ|~ジムタイプ|どく|http://epsilonwiki.com/pokemon/hgold-ssilver/icon/i_anzu.gif|
|~使用ポケモン|>|>|・[[クロバット]](Lv52)&br;・[[ドクロッグ]](Lv52)&br;・[[ドラピオン]](Lv55)&br;・[[マタドガス]](Lv56)&br;・[[アリアドス]](Lv58)&br;・[[モルフォン]](Lv59)|~|

-&color(#2f628f){''攻略のポイント''};~
ドラピオン以外、エスパータイプの技があれば苦戦はしないでしょう。~
フーディンやエーフィなど、素早いエスパータイプで一気に倒してしまいましょう。~
ただし、クロバットはかなり素早い(サンダースと互角)なのでいわタイプで相手をするのがベストです。~
いわタイプだとモルフォン、アリアドスの弱点もつくことができます。~
#br
そしてドラピオンですが、弱点がじめんタイプのみなので じめんタイプのポケモンで戦いましょう。~
『つるぎのまい』を使ってくるので、とにかく速攻が命です。~


**ハナダジム [#ac6ca011]

|BGCOLOR(#f5f5f5):|70|BGCOLOR(#f5f5f5):|70||c
|~ジムリーダー|カスミ|~ジムタイプ|みず|http://epsilonwiki.com/pokemon/hgold-ssilver/icon/i_kasumi.gif|
|~使用ポケモン|>|>|・[[スターミー]](Lv60)&br;・[[ランターン]](Lv54)&br;・[[フローゼル]](Lv54)&br;・[[ヌオー]](Lv56)&br;・[[ラプラス]](Lv56)&br;・[[ミロカロス]](Lv60)|~|

-&color(#2f628f){''攻略のポイント''};~
くさタイプですべて弱点をつけますが、スターミー、ラプラス、ミロカロス、フローゼルはこおりタイプの技を持っており対策しているので注意が必要です。~
天候を『あまごい』にしてくることが多く、雨状態のフローゼルはけた外れに早いです。~
天候を変えることはもちろん有効ですが 今回は逆に利用し、『かみなり』を覚えたポケモンを用意しておくのもお勧めです。~
でんきタイプの場合は ヌオーに注意することはもちろん、ランターンも特性『ちくでん』なので でんきタイプ一辺倒だけでは簡単に返り討ちにあってしまうので、くさタイプのポケモンと合わせて使いましょう。~
#br
これらを踏まえたうえで要注意なのはミロカロスです。~
とんでもない耐久力を持つほか、『ねむる』で完全回復をつかいつつ 特性『不思議な鱗』で防御力をあげ、『ねごと』で攻撃までしてきます。しかも、『かいふくのくすり』まで使ってくるので 倒すのに非常に苦労します。~
また、『ねむる』で状態異常を治してくるので 『どくどく』を使った戦術も通じません。~
#br
このとおり耐久面もすさまじいばかりか雨状態の『ハイドロポンプ』はけた外れに威力が高く、でんきタイプでも力負けする場合があり、くさタイプでも『れいとうビーム』で弱点をつかれてしまいます。~
とはいえ弱点をつけないと ミロカロスのHPを半分以上削るのは難しいため、『かみなり』で一気に決着をつけましょう。この場合、でんきタイプが『かみなり』を使うのはもちろん効果的ですが、『ハイドロポンプ』で返り討ちにあってしまう場合もあるので、スターミーなどがおすすめできます。ほかには水技を無効にできる特性『ちょすい』を持ったポケモン(ヌオーなど)もおすすめです。~

**ニビジム [#mba48720]

|BGCOLOR(#f5f5f5):|70|BGCOLOR(#f5f5f5):|70||c
|~ジムリーダー|タケシ|~ジムタイプ|いわ|http://epsilonwiki.com/pokemon/hgold-ssilver/icon/i_takeshi.gif|
|~使用ポケモン|>|>|・[[ゴローニャ]](Lv55)&br;・[[ジーランス]](Lv54)&br;・[[カブトプス]](Lv55)&br;・[[オムスター]](Lv56)&br;・[[ラムパルド]](Lv57)&br;・[[イワーク]](Lv61)|~|

-&color(#2f628f){''攻略のポイント''};~
ラムパルド以外くさタイプで4倍ダメージを与えることができ、ほぼ一撃で倒すことができるので、くさタイプのポケモンがいれば苦労しないでしょう。~
ただし、ラムパルドは『ゆきなだれ』を持っているので、一撃で倒せなかった場合 返り討ちにあってしまうかもしれません。~
#br
格闘タイプや水タイプも用意しておくといいでしょう。水タイプではヌオーが特におすすめです。~
じめんタイプの技で弱点をつけるほか、特性が『ちょすい』であればカブトプス、オムスター、ジーランスの水タイプの技を無効にできます。ただしその場合、カブトプスの『ギガドレイン』にはくれぐれも注意してください。~


**グレンジム [#m9c8fbc5]

|BGCOLOR(#f5f5f5):|70|BGCOLOR(#f5f5f5):|70||c
|~ジムリーダー|ヅラ|~ジムタイプ|ほのお|http://epsilonwiki.com/pokemon/hgold-ssilver/icon/i_katura.gif|
|~使用ポケモン|>|>|・[[コータス]](Lv54)&br;・[[ヘルガー]](Lv54)&br;・[[バクーダ]](Lv57)&br;・[[マグカルゴ]](Lv58)&br;・[[ギャロップ]](Lv60)&br;・[[ブーバーン]](Lv62)|~|

-&color(#2f628f){''攻略のポイント''};~
『にほんばれ』を使い ほのおタイプの技の威力をあげ、最大の弱点であるみず、じめんタイプの弱点をつける『ソーラービーム』を使ってきます。ここはとにかく天候を変えてしまいましょう。~
おすすめは 特性によって天候を変えられるバンギラスです。これによりじめんタイプの弱点をつける『ソーラービーム』を無力化するので じめんタイプのポケモンが大暴れできます。~
#br
もちろん 『すなあらし』の技で天候を変えるのもありですが、その場合は『あまごい』のほうがお勧めできます。これによりカツラに有効な水タイプの技の威力が上がるうえに、『ソーラービーム』を無力化しつつ ほのおタイプの技の威力まで半減させます。~
どちらの天気を使うにせよ、ヌオーはすべてのポケモンの弱点をつきつつ 砂あらしのダメージをうけず、『あまごい』で水タイプの威力が上がる効果でも恩恵を受け、ブーバーンの『10まんボルト』が効かないためお勧めできます。~
HGであまりこだわりがなければ出すだけであまごいになるカイオーガで押し切るのもありです。


**トキワジム [#x06d66a4]

|BGCOLOR(#f5f5f5):|70|BGCOLOR(#f5f5f5):|70||c
|~ジムリーダー|グリーン|~ジムタイプ|いろいろ|http://epsilonwiki.com/pokemon/hgold-ssilver/icon/i_green.gif|
|~使用ポケモン|>|>|・[[ナッシー]](Lv67)&br;・[[ウインディ]](Lv68)&br;・[[カイリキー]](Lv69)&br;・[[ドサイドン]](Lv70)&br;・[[バンギラス]](Lv70)&br;・[[ピジョット]](Lv72)|~|

-&color(#2f628f){''攻略のポイント''};~
ほかのジムリーダーよりも遥かにレベルが高く、手持ちのバランスもいい上に 『トリックルーム』を使って ドサイドンなどの重量級のポケモンを大暴れさせてきます。~
とにかく『トリックルーム』を使わせてしまうと勝ち目が薄いため、ナッシーはほのおタイプの大技(『だいもんじ』や『オーバーヒート』)などで一撃で倒しましょう。~
#br
ウインディは水タイプのポケモンで相手をしましょう。ウインディだけでなく、ドサイドンやバンギラスなどにも有効なのでお勧めです。この場合 『かみなりのキバ』を無効にでき、『ストーンエッジ』などを半減できる上に、バンギラスの特性『すなおこし』による『すなあらし』の影響をうけないヌオーがお勧めできます。~
#br
カイリキーはエスパータイプや『ばくれつパンチ』を無効にできるゴーストタイプで相手をするのがベストですが、『くろいてっきゅう』を投げつけてくる(威力120のあくタイプ)ので 一撃で倒せない場合は 返り討ちにあう場合があるので注意が必要です。~
ピジョットは弱点さえつければ強敵ではないので問題ないでしょう。~
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS