ゲームシステム
キャラクターメイキング
『ドラゴンクエストIX』では、自分自身のキャラクターを自在に作れます。
性別はもちろん、体型や顔の造作、髪形など、いろいろなパターンから選べるのです。
自分が作り出したキャラクターには、さまざまな装備をさせてさらなるカスタマイズも。
どんな体型にも装備品がフィットするのは、3Dで作られたキャラならではの楽しさです。
転職システム
『ドラゴンクエストIX』では、キャラクターがさまざまな「職業」につくことができます。
職業を極めることで、その職でしか習得できない技や呪文を身につけることができるのです。
しかも、キャラクターは「ダーマの神殿」で「転職」が可能。
さまざまな職業を体験できます。
主人公である自分自身も、多彩な職業を経験できるのが特長。
それでは、いったいどんな職業に転職できるのか?各職業の特徴などを解説していきましょう。
◆ 戦士
力が強く、武器を巧みに使いこなす攻撃の要。
強力な武器を装備することができます。
さらに、様々な“剣技”を覚えることも!?
◆ 魔法使い
強力な魔法で敵を一掃する攻撃呪文のスペシャリスト。
力がないので戦士のような重たい武器は装備できないものの、
不思議な効果を持つ法衣などでしっかり装備を固めれば、
パーティーのメンバーとしても頼もしい存在に。
◆ 僧侶
こちらは、冒険の旅に欠かせない、回復と治療のスペシャリスト。
実は、武器による攻撃にもある程度の心得があり、ヤリのように細身ながらも
威力のある武器が装備できる。
◆ 武闘家
武闘家は、力とすばやさに優れたアタッカー的存在。
基本的に、素手でもモンスターを退治できるほどの潜在能力を
秘めているうえ、ツメなどの武器を装備すれば、攻撃のバリエーションがさらに豊かに。
◆ 盗賊
「ぬすむ」という独特の特技を身につけることができ、お宝を見つける能力はナンバーワン。
力とすばやさにも長け、戦士の代わりを務められる存在。
◆ 旅芸人
多彩な芸で旅を盛り上げる、パーティのムードメーカー的存在。
けっこう攻守のバランスもよく、芸人でありながらピンでの旅も得意。
上級職になるには?
6つの職業を上回る能力を発揮できるのが、「上級職」と呼ばれる職業です。
「上級職」になるためには、必要なクエストをクリアするだけでOK。
もちろん、クエストを受けるための条件もなく、いつでもだれでも、クエストを受けられます。
そして見事に、誰かがクエストの試練を乗り越えれば、パーティの誰もが上級職への転職が可能に!
それでは、そのたぐいまれな能力の一部を紹介しましょう。
◆ バトルマスター
剣のほか、オノやハンマーといった強力な武器が装備できます。
また、専用スキル「とうこん」で覚える「すてみ」は、
数ターンの間、自分の守備力と引き換えにパワーを上げることが可能に!
◆ パラディン
仲間を守るためにその身を捧げる「パラディン」。
回復や仲間の強化が得意で、パラディン特有の「はくあい」のスキルでは、
仲間への攻撃すべてを一身に受ける「におうだち」の特技も修得。
◆ 魔法戦士
基本職にもある「剣スキル」をもち、育て上げれば強力な「ギガスラッシュ」も修得。
また、フォースと呼ばれる自然のチカラを身につけ、
森羅万象のパワーで相手を一網打尽にできます。
◆ レンジャー
ブーメランや弓といった飛び道具を扱える、数少ない職業。
ブーメランですべての敵を一度に攻撃できる術をもつ一方、
魔物をなだめて逃がしてあげるなど、野性と共に生きることを知る戦士。
◆ 賢者
攻撃や回復などと様々な呪文を使える職業。
悟りのスキルを100にすると消費MPが25%節約できるなど
魔法を使うキャラには経験させておきたい職業。
クエスト
壮大な物語を楽しむ一方で、数々の“小さな冒険”が楽しめるのが、「クエスト」です。
町にいる人に話しかけると、ときどき頼みごとをされることが。
その願いをかなえてあげることで、さまざまなごほうびがもらえたりします。
クエストの種類は、おつかい程度のものからお宝奪取や魔物退治まで、実に多彩。
壮大な物語の裏側にある、意外なサブストーリーも体験できるかもしれません。
しかも、クエストはいつ受けてもいいし、いつ実行してもOK。
やりこむほどに新たな発見があるでしょう。
宝の地図
『ドラゴンクエストIX』には、壮大な冒険以外にもさまざまなやり込み要素がいっぱい!
冒険の中で入手できる「宝の地図」には、ナゾのしるしが!
広大な世界の中で、この場所を探し当てれば、そこでお宝が眠るダンジョンの入り口を発見できます。
お宝のダンジョンは、入ってみるまで階層も、出現モンスターも、そしてお宝自体の正体もわからない!
そして、この地図は無数に存在!
地図ごとにまったく違ったダンジョンが広がり、ずっとずっと楽しむことができるのです!
錬金釜
複数のアイテムを掛け合わせて、新しいアイテムを生み出す“錬金術”。
これを可能にするのが、リッカの宿屋に登場する「錬金釜」です。
錬金で生み出せるものを含めて、『DQIX』には1000種類を超えるアイテムが登場!
◆ 錬金レシピを集めよう!
成功する組み合わせを探すのも楽しみのひとつ。
しかし、「錬金レシピ」を手に入れれば、カンタンにたくさん錬金することが可能に!
◆ ねらった以上の結果も!?
錬金の組み合わせにはレシピで書かれた結果以上のすごいアイテムが生まれる可能性のあるものも!
錬金術の奥はとても深いのです。